東京科学大学 科学技術創成研究院 ゼロカーボンエネルギー研究所、福島復興・再生研究ユニット(兼務)

原子力システム研究室

中瀬研究室の使命

原子力発電によって発生した使用済み核燃料の安定的な処理は原子力政策のいかんに関わらず重要です。使用済み核燃料は核分裂反応やその後の崩壊反応などにより多様な元素、同位体を含んでいます。このうち少量でも高放射毒性な元素(マイナーアクチニド;アメリシウムやキュリウム)、高発熱性元素(セシウム、ストロンチウム)を分離することでガラス固化体製造にかかる負荷の低減や最終処分場に必要な敷地の大幅な低減が可能となります。また、ガラス固化体製造で問題となる白金族系元素分離(モリブデン)も重要です。また、使用済み核燃料から再利用可能な核分裂性物質を分離して利用すればエネルギー自給率の向上、エネルギーセキュリティ向上にもつながります。また、近年原子炉内で少量希少金属が核変換によって創成できることに注目し、エネルギー生産とともに有用元素を創生・分離して利用することも検討がなされつつあります。
これらの重要なキーワードである“分離科学”について、化学、化学工学、機械工学を駆使した基礎・基盤研究を行っています。原子力を足掛かりに人間社会の困難な問題の解決に取り組み、社会貢献していくことを目標としています。

ニュース

ボックス内をスクロールするとすべてのニュースをご覧いただけます。

NMB

東京科学大学 科学技術創成研究院 ゼロカーボンエネルギー研究所(東工大ZC研)の中瀬研究室と日本原子力研究開発機構の西原健司博士らの研究グループと共同で、将来の原子力利用シナリオのシミュレーションコードNMB4.0を開発し、同研究所HPから無償公開を行っています。